生活習慣病

生活習慣病

生活習慣病

多治見市希望ヶ丘の小児科・内科『希望ヶ丘クリニック』 中町歯科医院
0572-25-8520
〒507-0008 岐阜県多治見市希望ヶ丘4-58

Lifestyle Disease生活習慣病について

Lifestyle Disease生活習慣病について

生活習慣病とは

生活習慣病とは

生活習慣病とは
生活習慣病とは、食事や運動、喫煙や飲酒、休養などの生活習慣が深く関係している病気で、それらが発症の原因になっている疾患の総称です。例をあげると、高血圧や脂質異常症、心筋梗塞、狭心症、高尿酸血症・糖尿病(成人型)、アルコール性肝疾患、がん、歯周病などです。生活習慣病の多くは自覚症状のないまま進行します。

こんな方に受診をおすすめします

こんな方に受診をおすすめします

こんな方に受診をおすすめします
受診をおすすめしたいのは、以下のような方です。
  • 20代のころと比べて体重が10kg以上増えた
  • 痩せ過ぎている
  • 毎日、飲酒する
  • 喫煙習慣がある
  • 朝食を食べない
  • 毎日、間食する
  • 睡眠不足やストレスがたまっていて疲れ気味
  • 野菜をあまり食べない
  • 車による移動や在宅ワークで運動する習慣がない
  • 夜間業務や交代勤務をしている
  • 不規則な生活をしている
  • 就寝時刻が短い
  • 健康診断で異常が発覚した
該当項目がたくさんある人ほど、受診をおすすめします。

生活習慣病になる原因

生活習慣病になる原因

生活習慣病になる原因
生活習慣病になる原因は、不規則で栄養バランスの悪い食事や運動不足、喫煙、過度な飲酒、ストレスなどがあげられます。とくに40歳以上は基礎代謝が落ち始めるため、太りやすく、さまざまな生活習慣病を発症しやすいので注意が必要です。

生活習慣病にならないためには

生活習慣病にならないためには

生活習慣病にならないためには
生活習慣病にならないためには、どのような生活を送ればよいのでしょうか。
最も健康によい生活習慣は、
  • バランスの取れた食生活
  • 夜食・間食はしない
  • 適正体重を維持する
  • 適正な睡眠時間
  • 定期的に運動をする
  • ストレスの解消
  • 過度の飲酒をしない
  • 喫煙しない
この8つのことを念頭に「自分の健康は自分で作る」という能動的な意思を持って、生活習慣という日常の中で作られ進行する病気を予防し、健康寿命を目指しましょう。

Diabetes Mellitus糖尿病

Diabetes Mellitus糖尿病

糖尿病とは

糖尿病とは、インスリンの働きが十分でないために、血液中のブドウ糖(血糖)が増えてしまう病気です。
インスリンは膵臓から分泌するホルモンで、血糖を一定の範囲内におさめる働きがあります。
糖尿病になりやすい人の特徴
糖尿病になりやすい人の特徴
糖尿病になりやすい人は、以下のような特徴があります。
  • 家族に肥満、脳卒中や心臓病などの人がいる
  • 甘い物が好き
  • 脂質をたくさん含む食事が多い
  • 歩くのが嫌いで、自動車での移動が多い
  • 外食の回数が多い
  • 肥満体型である
  • 晩酌の習慣がある
  • ストレスが多く、上手に発散できない
特徴が複数あれば、糖尿病リスクが高まります。
気を付けること
気を付けること
栄養バランスの良い食事を腹八分目を心がけて食べます。
きつ過ぎず、楽過ぎない運動を一人でも継続することが大切です。
質のよい睡眠を取るようにし、喫煙や飲酒は控えましょう。
また、入浴して体を清潔にし、歯や爪はまめにケアして、歯科を定期的に受診しましょう。
皮膚感染症や歯周病などを予防できます。
足に切り傷ややけど、深爪、靴ずれなどができると、潰瘍や壊疽(えそ)になってしまう可能性がありますので、注意しましょう。
糖尿病とは

糖尿病とは

Dexcom G6を活用して血糖値を観察しましょう

Dexcom G6とは、血糖値の変動を自分のスマートフォンなどで確認できるシステムです。Dexcom G6は、皮膚にセンサーを貼り、5分ごとに血糖値を測定します。Dexcom G6専用アプリを使えば、自分のスマートフォンや専用モニターなどで、最新の血糖値をリアルに確認することが可能です。

また、Dexcom G6には、「緊急低値リスクアラート機能」があり、20分以内に血糖値が55mg/dL以下になる可能性があるときに、アラートでわかります。ほかにも高値/低値アラートなどの血糖値がわかる機能があります。
糖尿病とは

Dexcom G6を活用して
血糖値を観察しましょう

Hypertension高血圧

Hypertension高血圧

高血圧とは

血圧とは、血液が動脈を流れる時に血管の内側にかかる圧力のことです。
心臓が収縮して血液を送り出すときの血圧を「収縮期血圧(最高血圧)」、心臓が拡張したときの血圧を「拡張期血圧(最低血圧)」といいます。
高血圧と診断されるのは、収縮期血圧が140㎜Hg以上、拡張期血圧が90㎜Hg以上のときです。
高血圧になりやすい人の特徴
高血圧になりやすい人の特徴
高血圧になりやすい人の特徴は、以下のとおりです。
  • 塩分を摂り過ぎている
  • アルコールを摂り過ぎている
  • 肥満
  • 運動不足である
  • 喫煙習慣がある
  • 睡眠不足
  • ストレスを抱えている
このような生活習慣に遺伝素因や加齢などが加わると、血圧が高くなると考えられています。
気を付けること
気を付けること
高血圧の方は、以下のようなことに気をつけましょう。
  • 塩分控えめの食事を心がける
  • 野菜や果物を積極的に摂取する
  • 肥満を解消する
  • 定期的に運動する
  • 禁煙と節酒を心がける
みそ汁や漬け物などを食べる日本人は食塩摂取量が多い傾向にあります。
野菜や果物にはカリウムが豊富なので、塩分の排出を助けてくれます。

定期的な運動は肥満対策や血管の弾力性向上や、血流の改善に期待できます。
たばこに含まれるニコチンには血管収縮作用があり、血圧の上昇を促します。
発がんリスクもあるので、禁煙に努めましょう。
高血圧とは

高血圧とは

Dyslipidemia 脂質異常症(高脂血症)

Dyslipidemia 脂質異常症(高脂血症)

脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症(高脂血症)とは、血液中の脂質の値が基準値から外れた状態のことです。
脂質の異常には、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)、HDLコレステロール(善玉コレステロール)、トリグリセライド(中性脂肪)の異常があります。
いずれも、動脈硬化の促進と関係しています。
脂質異常症(高脂血症)になりやすい人の特徴
脂質異常症(高脂血症)になりやすい人の特徴
脂質異常症(高脂血症)になりやすい人の特徴は、以下のとおりです。
  • 食べすぎ、飲みすぎを繰り返す
  • 運動不足
  • 肥満
  • 動物性脂肪やコレステロールの多い食品が好き
  • 脂質や糖分の多い高カロリー食に偏りがち
  • 喫煙
このような生活習慣に、遺伝素因や他の生活習慣病が加わると、脂質異常症になると考えられています。
気を付けること
気を付けること
脂質異常症(高脂血症)の方は、以下のようなことに気をつけましょう。
  • 食べ過ぎない
  • 動物性脂肪を控え、青魚などの魚類を積極的に摂取する
  • コレステロールを多く含む食品を控える
  • 野菜や果物を積極的に摂取する
  • 定期的に運動する
  • 禁煙と節酒を心がける
  • 高血圧や糖尿病を指摘されている人は危険因子を減らし、治療する
食生活では脂質の取り方に注意します。
また、運動は摂取しすぎたエネルギーを消費すると同時に、LDL-コレステロールを減らし、HDL-コレステロールを増やす働きがあります。
喫煙者は禁煙しましょう。
また、健診で高血圧や糖尿病の指摘を受けている場合は、病気の危険因子を減らし、正しく治療しましょう。
脂質異常症(高脂血症)とは

脂質異常症(高脂血症)とは

Hyperuricemia高尿酸血症(痛風)

Hyperuricemia高尿酸血症(痛風)

高尿酸血症(痛風)とは

高尿酸血症は 、血液中の尿酸が7.0mg/dlを超えた場合に診断されます。
高尿酸血症が進行すると、結晶になった尿酸が関節や足先、耳たぶなどに蓄積します。
痛風発作は蓄積部分に炎症が起こり、激痛が走る状態のことです。
高尿酸血症(痛風)になりやすい人の特徴
高尿酸血症(痛風)になりやすい人の特徴
高尿酸血症(痛風)になりやすい人の特徴は、以下のとおりです。
  • 食べすぎ、飲みすぎを繰り返す
  • 男性
  • 尿酸値が高い家族がいる
  • 肥満傾向、とくに内臓脂肪が多い
  • 運動不足
高尿酸血症(痛風)がある人は、肥満や高血圧、脂質異常症、高血糖を合併してしまう可能性があります。
気を付けること
気を付けること
高尿酸血症(痛風)の方は、以下のようなことに気をつけましょう。
  • 食事の量を減らす
  • すべての種類のアルコール量を減らす
  • プリン体(ビール、鶏卵・魚卵・肉・魚などに多い)を多く摂取している場合は控える
  • 水分と野菜を多く摂取する
  • 軽い有酸素性運動をする
激しい運動や無酸素運動をすると、尿酸が産生されやすくなってしまいます。
すでに尿酸値が高い人は、ジョギングやウォーキングなどの軽い有酸素運動にとどめましょう。
また、アルコールには尿酸値を高くする働きがあるため、アルコール類を控える必要があります。
高尿酸血症(痛風)とは

高尿酸血症(痛風)とは

Metabolic Syndromeメタボリックシンドローム

Metabolic Syndromeメタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームとは

メタボリックシンドロームとは、運動不足や肥満などが原因になる生活習慣病の前段階の状態のことです。
メタボリックシンドロームになりやすい人の特徴
メタボリックシンドロームに
なりやすい人の特徴
メタボリックシンドロームには、特定の原因はありません。
多くの要因が重なって発症します。
しかし、以下のような特徴があると、とくにメタボリックシンドロームになりやすいといえるでしょう。
  • 運動不足である
  • 肉類が好きで野菜はあまり食べない
  • ストレスが多い
  • 睡眠不足気味である
  • 喫煙や飲酒の習慣がある
メタボリックシンドロームは、動脈硬化を起こしやすく、心筋梗塞や脳梗塞など、命をおびやかす病気を引き起こします。
気を付けること
気を付けること
メタボリックシンドロームの方は、以下のようなことに気をつけましょう。
  • 食べ過ぎない
  • 甘い物を控える
  • 過度な飲酒を控える
  • 日常生活で積極的に体を動かす
生活習慣に注意し、適度な運動やバランスの良い食事を心がけることが大切です。
過激なダイエットは脂肪だけでなく、筋肉も減るため、逆効果になる可能性があります。
筋肉が減ると基礎代謝が落ち、太りやすくなるため注意しましょう。
メタボリックシンドロームとは

メタボリックシンドロームとは

自覚症状がない段階で早めに受診を

自覚症状がない段階で早めに受診を

生活習慣病は、自覚症状がほとんどなく、進行する病気です。些細なことでも構いません。
生活習慣病について気になる方は、岐阜県多治見市希望ヶ丘にある希望ヶ丘クリニックへ、いつでもお問い合わせください。
携帯・スマホ・パソコンからなら、24時間、いつでも診療予約が可能です。
午後7時30分まで診療していますので、仕事の後でもいつでも受診できます。